hnagakura01

PROFILE in ENGLISH

これまでの軌跡

1952年 北海道釧路市に生まれる。家は家族経営の小さな雑貨店。
1952: Born in Kushiro, Hokkaido into a family running a small general store.
1971年 京都の同志社大学法学部に進学し、サークルの探検部に入部。
1971: Started his freshman year, majoring in Law, at Doshisha University.  Joined the Exploration Club (an extracurricular activity).
1972年 ミクロネシア最南端の島カピンガマランギ島で40日を過ごす。
1972: Spent 40 days on the remote Micronesian island of Kapingamarangi.
1975年 大学を休学し、遊牧民との国境超えを目指しアフガニスタンに向かう。
1975: Took a leave of absence from the University and traveled to Afghanistan hoping to join a nomadic tribe as they would go from a country to country.
1977年 時事通信社に報道カメラマンとして入社。
1977: Joined Jiji Press as a photographer.
1980年 時代を記録する劇的な一枚を目指して退社。フリーランスとなって世界の紛争地を一年かけて巡る。
1980: Left Jiji Press in order to snap that one photo that would dramatically capture the history.  Spent a year traveling to conflict zones all over the world as a freelance photographer.
1982年 エルサルバドル内戦を取材。戦禍を生きる市井の人々にシャッターを切る。同年、レバノンのパレスチナ難民虐殺事件に遭遇、記録。
1982: Covered the civil war in El Salvador.  Took shots of the ordinary people living through the ravages of war.  Recorded the massacre of the Palestinian refugees in Lebanon.
1983年 日本写真協会新人賞を受賞。侵攻したソ連軍と戦うイスラム抵抗勢力の指導者マスードを取材。100日を共にする。
1983: Received the Rookie of the Year Award by the Photographic Society of Japan.  Spent 100 days with Massoud, the leader of the Islamic resistance against the invading Soviet forces.
1985年 1986年にかけてフィリピン民衆革命を取材。
1985-1986: Covered the People Power Revolution in the Philippines.
1992年 南アフリカのアパルトヘイト終焉を目撃。金鉱労働者の一家を取材。
1992: Witnessed the end of apartheid in South Africa. Interviewed a family of gold miners.
1997年 アマゾン先住民を取材した「人間が好き」(Vive human-being)でサンケイ児童出版文化賞を受賞。
1997: Won the Sankei Children’s Book Award for “Vive human-being” (I love human-beings), a report on the indigenous Amazonian people.
2001年 17年に渡り、500日をともに過ごした抵抗運動の指導者マスードが暗殺される。彼の祖国再建への思いを汲んで、彼の故郷の学校支援を始める。
2001: Massoud, a leader of the resistance movement with whom he spent 500 days over a period of 17 years, was assassinated.  In hopes of realizing Massoud’s desire to rebuild his homeland, began the work of supporting a school in his hometown.
2002年 日本写真協会年度賞を受賞。
2002: Received the Annual Award from the Photographic Society of Japan.
2003年 「へスースとフランシスコーエルサルバドル内戦を生き抜いて」でさがみはら写真賞を受賞。
2003: Received the Sagamihara Photography Award for “Jesus and Francisco, survivors of the civil war in El Salvador.”
2004年 2009年まで中国とヨーロッパをつないだ「シルクロード」を撮影。
2004: Photographed “the Silk Road” which linked China and Europe.
2005年 「ザビット一家、家を建てる」で講談社出版文化写真賞を受賞。
2005: Received Kodansha Publishing Culture Award for “The Xhavit Family, Building a House” .
2006年 南仏ペルピニャンでの国際フォトジャーナリズム祭に招かれ、「マスード、敗れざる魂」展を開催。
2006: Invited to exhibit “MASSOUD, the Undefeated Spirit” at the International Festival of Photojournalism in Perpignan, Southern France.
2009年 地球温暖化をテーマに、北のグリーンランドを取材。
2009: Reported from Greenland on the theme of global warming.
2010年 前年に続き地球温暖化をテーマに、赤道直下のカピンガマランギ島を37年ぶりに訪れる。
2010: Visited the equatorial island of Kapingamarangi for the first time in 37 years.
2014年 フジフィルム・フォトコレクションで「日本の101人の写真家」に選ばれ、各地の美術館を巡回。
2014: Selected as one of “101 Japanese Photographers” by Fujifilm Photo Collection and his select photographs were exhibited in various museums.
2015年 故郷・釧路で「長倉商店塾」を開講。集中講座には全国から参加者が参加。以降、毎年、開催されている。
2015: Started “Nagakura Shoten-jyuku” (classes he offered) in his hometown, Kushiro, which were attended by many from all over the country.  Since then, they have been held annually.
2016年 ロシア連邦サハ共和国の現代アート美術館のビエンナーレに招かれ、「地球の子どもたち」を展示。ワークショップを行なう。
2016: Invited to exhibit “Children of the Earth” at the Biennial of Contemporary Art Museum in Sakha Republic, Russian Federation. Conducted a workshop.
2018年 シベリアのトナカイ遊牧民ネネツ取材を始める。
2018: Began interviewing the Nenets, Siberia’s reindeer nomads.
2020年 マスード財団より写真集「MASSOUD」の製作依頼を受ける。
2020: Commissioned by the Massed Foundation to produce a photo book “MASSOUD”.
2021年 写真集「MASSOUD」(日本語版)を部数限定製作。
2021: Produced photo book “MASSOUD”(Japanese Limited Edition).
2022年 マレーシアの漂海民バジャウと山岳民族クラビットを取材。
2022: Reported on the Sea Nomads Bajau and the Hill Tribe Kilobit of Malaysia.
2023年8月〜11月 ブラジル・サンパウロ市で写真展”Hiromi Nagakura até a Amazônia com Ailton Krenak”(邦題:アマゾンへ アユトン・クレナックとともに)をTOMIE OHTAKE INSTITUTOで開催予定。
2023:August-November: Photo exhibit “Hiromi Nagakura até a Amazônia com Ailton Krenak”(at TOMIE OHTAKE INSTITUTO)scheduled to be held in São Paulo.
9月 フォト・ドキュメンタリー映画「鉛筆と銃 長倉洋海の眸」を公開(予定)。
September: A photography documentary”A Pencil and a Gun  Hiromi Nagakura’s Eye”scheduled to be released in September.
当ウェブサイトに掲載されている長倉洋海の写真、文章、画像は著作権法で保護されており、許可なく複製、転用することは法律で禁止されています。
Copyright© 2022 Hiromi Nagakura All Right Reserved.
Translate »

[著作権について]

長倉洋海ホームページ(www.h-nagakura.net)に掲載されている、長倉洋海の撮影による写真、記事、イラスト、文字・画像等のコンテンツの著作権は、当人にあります。

これらの情報は、「私的使用」または「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で転載、複製、放送、公衆送信、翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。

資料ならびにコンテンツの中で別の定めがある場合は、当該著作権表示、使用条件を厳守する必要があります。